|
茶陶・真葛焼
宮川香齋先生 |
真葛焼は、茶道具としてはとても有名な窯元です。
江戸に起こり、当代で6代になる名窯で、三千家にお出入りを許され御好物なども戴いておられます。 |
|
京都・嘉祥窯
森岡嘉祥先生 |
京都・清水寺近くの二年坂在住の森岡先生。高麗物、唐物の得意とし、日本では京都・山科、信楽、他に韓国や中国にも窯を持ち本物の土味・釉薬にこだわる作陶です。 |
|
京都・翠嵐窯
中村翠嵐先生 |
茶陶・交趾焼の第一人者です。交趾焼とはもともと中国の南部の地方よりの輸入陶磁器でコーチンチャイナが語源。【いっちん】技法や【交趾釉】の優美さが特徴です。一言に美しい! |
|
唐津・鏡山窯
井上東也先生 |
唐津焼の陶芸家井上先生。平成14年に個展をさせて頂きました。 |
|
東京の陶芸家
村田勢津先生 |
三越さんで個展をされた折に知り合いました作家さんです。江戸っ子気性、とても物知で、着物姿がGodです。陶芸だけでなく版画や水墨画も楽しむ風流な作家さんです |
|
高取・八仙窯
高取八仙先生 |
|