表千家茶道教室 一刻亭/不知刻庵
本サイトは社中への予定確認・連絡用に利用しております
多くの皆様にホームページをご覧いただき誠にありがとうございます
拙庵では現在社中が定員にて新規のお申し込みは受付けておりません
皆さまが良い茶の湯と出会えます様に 庵主拝
【 茶ごと 】
【茶ごと】
神無月になりました
『我が心 秋月に似たり』
~月夜は何を思わする~
機会あらば夜空を見上げてみてはいかがでしょうか…
上を向いて~歩こう~よ♬

『天然忌』の際に茶とう→且座→花寄せと、草花を沢山用意するのですが年々事情が厳しくなり、タイムリーに咲かない/日光焼けしてしまう/花自体が咲かないなど上手く行きません
それでもみなさんがそれぞれご自分のお庭から持ち寄って下さり、何とか趣が得られました
熊が山から降りてきて…不自然が自然を壊さぬよう、それが私たち人間のせいではないよう努めたいものです
~秋は秋らしく過ごしたいですね~

近々の稽古・イベント予定
①表千家稽古
10月 10/18(土)、19(日)  11月 11/22(土)、23(日)
②茶会・講習会
10/4(土)お茶会 『内々茶会in海浜幕張』
11/8(土)講習会 開炉・水屋講習会(和菓子作り含む)
12/13(土)納会
 情報更新8/7

①【 表千家基本稽古 】
【 稽古につきまして 】
<内容など>
・表千家稽古です
内容、開催日は右に記載いたします
通常13:00~ですが、水屋の準備/後始末/割稽古など希望の方はお申し出下さい
お釜の掛け・外し以外は経験頂けます
・時間に制約のある方は優先させて頂きますので、その旨お伝え下さい
・稽古参加の変更点
お人数が増えました事や、炭点前をしますとその月の設えでの点前が出来ない事を考慮いたしまして、従来稽古参加を月1回としていましたが、月の複数回のご参加を可能とします

<みなさまへ>
事前申込みといたしております
ご希望や詳細等につきましては、お電話/メールにてお尋ねくださいませ
※社中向けサイトです
現在新規のお申込みはお承りいたしておりません
【 表千家稽古予定 】
神無月稽古
・開催日10月18日(土)、19日()
・時間 13:00~
・内容 



花寄せ
掛軸・黄梅院 太玄和尚


竹台子・中置
△ページTOP 
②【 茶会/勉強会/講習会 】
<茶事茶会/講習会/勉強会>につきまして
「茶事習礼/講習会/勉強会/茶会」をいたします
表千家基本稽古ではできない茶事、茶会、勉強会ほか、様々な茶道イベントを通して茶道の稽古の意味や本質を体験して頂きたく存じます

<内容など>
・講習会各、右に記載いたします
※講座によりまして定員がございます
※お茶事は5名限定(亭主/半東/客三名)

『茶亊習礼』
令和7年より「茶事習礼」をはじめます
亭主(稽古参加者)が全てをプロデュース(季節、お客様、設え、膳等)して頂きます。詳細はプリントをお渡ししますので、亭主の心得を楽しんで頂けたらと思います

<みなさまへ>
事前申込みといたしております
ご希望や詳細等につきましては、お電話/メールにてお尋ねくださいませ
※社中向けサイトです
現在新規のお申込みはお承りいたしておりません
【 茶会、講習会等のおしらせ 】
『 内々茶会in海浜幕張 』
・開催日10月 4日(土)
・お時間 10:30~


△ページTOP 

Copyright (C) 2019- 不知刻庵 All Rights Reserved.
本ページは千翔堂ほりが管理・編集をいたしております