【 灰形講習会のこと 】 |
石遊会の灰形講習会は一回ごと完結の参加費制で、どなたでもご参加いただけます
灰形講習会は1年を通し毎月1回開催をいたしております。平素の茶道稽古とは別、灰形作りのみを学びたい方向け1回ごと完結の講習会です。
灰形上達への道はポイントを押さえて実践あるのみ、まずは参加体験していただければ灰形の楽しさがお分かりいただけると思います
講習会案内
・参加費 5,000円/1回
・定員7名(最小催行人数3名)
・内容
午前中・灰形講習/午後・茶会(参加自由)
講習会の流れ
1部 講習会
10:00 抹茶一服いただき講習開始、各自風炉を選び灰形作成(実習・講習)-12:30頃終了
2部 茶会 参加は自由です
午前中に制作した灰形で湯を沸かし点前をし薄茶をいただきます。茶会の時間は(お昼をはさんだり、講習から続けてとしたり)参加の皆様のご都合にて決めています
当日のお持物 ・お手持ちの灰匙類
※灰匙をお持ちでない方はおしらせ下さい
・服装(普段着で灰がついても良い服装)
その他
※お申込み3名様以上で開催いたします
※1回ごとの参加費制です
※風炉、灰は貸出の用意があります。ご利用は無料です。風炉は、前切、切合、紅鉢ほか学びたい風炉をお選び下さい。もちろんご持参頂きましても結構です
|
|
開催日
令和7年 月 日(日)
講習時間 10:00~12:30ごろ
茶会 (参加自由)昼食後 |
|
灰形作りにみなさま真剣です
教室には様々な風炉をご用意いたしております |