【 『茶道は楽しい』をテーマにした情報のページ 】
茶道関連書籍のご紹介
【茶道具総合ページ】>【茶道関連書籍】

流派【大日本茶道学会】書籍の紹介
茶道の研究社発刊

真之行台子 行之行台子 唐物 台天目 茶通箱 盆点
お尋ねの多い書籍
【真之行台子】 【行之行台子】 【唐物】 【台天目】 【茶通箱】 【盆点】
は、流派・大日本茶道学会の書籍です
出版元・茶道の研究社のWeb書籍販売サイトはこちらです
-----------------------------------------------------------

千葉の歴史を知る1
房総風雅史

房総風雅史
-茶の湯の姿をもとめて-

出版・思文閣出版
小倉光夫 著

房総の千年の歴史を通して、茶の湯・和歌・連歌・漢詩・禅宗・香道・華道・能・工芸・炭や茶の産業などから、房総の風雅を模索してまとめられています。
 著者は、千葉市在住の茶道家・小倉光夫先生です。千葉県の茶道史を知る一冊と思います。
千葉の歴史を知る2
房総風雅史 古代・中世編

房総風雅史

-大和心の源流をたずねて-

出版・思文閣出版
小倉光夫 著

日本人が嗜む和歌や茶道の根底にある「大和心の源流」はどこから来たのであろうか――古墳時代から室町時代まで、房総の歴史を「風雅」という切り口で見直した「新しい房総の文化史」。『房総風雅史―茶の湯の姿をもとめて―』の続編
千葉の歴史を知る3
房総風雅史 続々編

房総風雅史

-素晴らしき房総の歴史-

出版・和泉書房
小倉光夫 著

1、2巻にて掲載できなかった事項を記載
著者
小倉光夫

1936年生れ
茶道家(裏千家)
房総の歴史研究家

お道具のお尋ね、ご注文(送料等)は、こちら

R4/12/07メールを変更いたしました
rikyuuan007@ybb.ne.jp ⇒ senshodo7@yahoo.co.jp
新古茶道具 千翔堂ほり 【 営業時間 】 9:00〜18:00
電話受付時間です。急なご用事のときは時間外でもお承りいたしますのでお電話ください。メールは夜、朝に確認をいたしております。
定休日は特に決めておりません。お茶会等、都合にてお休みを頂きます。【当月の外出休日予定】
〒264-0021 千葉県千葉市若葉区若松町499-6
電話・FAX共通 043-423-1147
携帯電話 090-4943-5040
特定商取引法に基づく表記

▲サイトのトップへ
茶道を楽しむをテーマに情報発信
▲茶道具ショップのページ
ネット特価のお茶道具はこちら♪
▲このページのトップへ